unplugged

コンセプトはB面、裏バージョン。for myself,by myselfでひっそりやっている、オフの時間の記録です。健康や体力作りのこと。本や映画や表現のこと。家族や友人のことなど。

2009年2月7日土曜日

Where are you going ?


c)mizumakura
投稿者 mizumakura 時刻: 17:23
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: 無分類

0 件のコメント:

コメントを投稿

次の投稿 前の投稿 ホーム
登録: コメントの投稿 (Atom)

自己紹介

自分の写真
mizumakura
杉並区, 東京都, Japan
教育関係の仕事をしています。 読書や芸術鑑賞、音楽のほか、最近は、 ヨガやランニング、英語などにも時間を割いています。
詳細プロフィールを表示

ブログ アーカイブ

  • ►  2012 (43)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (5)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (5)
    • ►  4月 (16)
    • ►  3月 (5)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2011 (78)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (10)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (5)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (7)
    • ►  3月 (17)
    • ►  2月 (14)
    • ►  1月 (12)
  • ►  2010 (237)
    • ►  12月 (16)
    • ►  11月 (10)
    • ►  10月 (15)
    • ►  9月 (9)
    • ►  8月 (22)
    • ►  7月 (16)
    • ►  6月 (17)
    • ►  5月 (25)
    • ►  4月 (19)
    • ►  3月 (29)
    • ►  2月 (26)
    • ►  1月 (33)
  • ▼  2009 (298)
    • ►  12月 (32)
    • ►  11月 (20)
    • ►  10月 (27)
    • ►  9月 (37)
    • ►  8月 (23)
    • ►  7月 (20)
    • ►  6月 (12)
    • ►  5月 (16)
    • ►  4月 (26)
    • ►  3月 (29)
    • ▼  2月 (30)
      • 3キロ走ってタイム計測
      • 今はなき(?)長靴スキー
      • 新宿で友達と夕飯(昨夜)
      • 小学校の帰り道、2時間かけて帰った。
      • 全身全霊のじかん
      • 週に約40時間
      • 風邪なのか?
      • ずっとずっと続く
      • 男性用ブラ‥?
      • 日帰りでスキー
      • NHKラジオ第2とラジオ体操
      • 昨夜はジム。調子は最悪!
      • C級グルメその1
      • じぶんの波を受け入れること
      • 名店グルメへの誘い‥
      • Blues Night
      • 宅配便の配達の人! あと10秒待ってから帰ってよ
      • 食事をちゃんとしよう!
      • 今日の朝・昼
      • TOEICの結果が、
      • Where are you going ?
      • 心の迷いを鎮めるために、走った
      • 選択の難しさ‥
      • アクセスカウンター設置
      • 読書は湯船で…
      • 雑記(ネパールカレー・メモ)
      • 節分
      • 英語手帳(の個人的メモ)より
      • 行くのか?オーストラリアへ‥
      • ブログを始めたわけと約束事
    • ►  1月 (26)
  • ►  2008 (34)
    • ►  12月 (24)
    • ►  11月 (10)

フォロワー

ラベル

  • スポーツ
  • ひとりごと
  • ファッション
  • 英語
  • 家族
  • 回想
  • 懐かしの制作・印刷用語
  • 芸術・音楽
  • 健康
  • 仕事
  • 社会
  • 生活
  • 読書・本
  • 無分類
  • 友人
  • 旅行
  • 料理・グルメ
「Awesome Inc.」テーマ. テーマ画像の作成者: molotovcoketail さん. Powered by Blogger.