したんだけど、いろいろ慣れないので、
設定が大変だ。
メールが打ちにくいし。。。
でもやはり嬉しい。
晴れて新年度からiPhoneライフ!!
コンセプトはB面、裏バージョン。for myself,by myselfでひっそりやっている、オフの時間の記録です。健康や体力作りのこと。本や映画や表現のこと。家族や友人のことなど。
2010年3月31日水曜日
2010年3月29日月曜日
週末はBob Dylan祭り
あまりに寒すぎる週末だった。
しかしものすごく熱い週末。
いま仕事は案の定、あまり手に着かない。
土曜日は東北から来たディランマニアの友人と
新宿で飲む。前夜祭的に。
考えられないくらい楽しい。
日曜はディランのライブ当日。
ネットで獲得した追加公演チケットを手に。
昼、早めに友人と待ち合わせて、
ウオーターフロントに向かい、
ライブ会場のZepp Tokyoにつく。
グッズ売り場が既にものすごい行列。。。
Tシャツやエコバッグにこの行列???
グッズは後回しにして、入場ゲートに並ぶ。
寒すぎて震えながら。
ピーターバラカン氏を見たので、
握手してもらう。嬉しい。
だいたい、ライブハウスでディランが見られるなんて、
考えられなかったことだ。
入場するとまた考えられないくらいの人。
オールスタンディングなのに、
ぎゅうぎゅう詰め。死ぬかと思った。
その状態で、開演まで1時間。。。
ちょっとしたすき間にからだをねじ込んだり、
近隣の客とのさりげないバトルを繰り返しながら。
始まる。
人の頭のすき間から彼の姿を見る。
近い。嬉しい。
最近の作品群と60年代の名曲中心の選曲。
Like a rolling stoneもBlowin the windも聴けた。
いつも思うが、メンバー紹介以外、
ほぼひとことも喋らないってかっこいい。
Thank you for comingもないし、
曲名すら言わない。
武道館の時にも思ったけど、
風に吹かれては、アレンジもだけど、
歌い方変えすぎだろ!! って。
でも、やっぱりいい。
過去の録音のものより、今のライブバージョンは、
もっとポジティブに響く。
しかし69歳っていうのはすごい。
私は20代前半からすっと聴いているけど、
彼の表現や楽曲に対して、
飽きるということが一度もない。
終わらないライブ活動を続ける彼。
また見られるだろうか?
I wish I could.
しかしものすごく熱い週末。
いま仕事は案の定、あまり手に着かない。
土曜日は東北から来たディランマニアの友人と
新宿で飲む。前夜祭的に。
考えられないくらい楽しい。
日曜はディランのライブ当日。
ネットで獲得した追加公演チケットを手に。
昼、早めに友人と待ち合わせて、
ウオーターフロントに向かい、
ライブ会場のZepp Tokyoにつく。
グッズ売り場が既にものすごい行列。。。
Tシャツやエコバッグにこの行列???
グッズは後回しにして、入場ゲートに並ぶ。
寒すぎて震えながら。
ピーターバラカン氏を見たので、
握手してもらう。嬉しい。
だいたい、ライブハウスでディランが見られるなんて、
考えられなかったことだ。
入場するとまた考えられないくらいの人。
オールスタンディングなのに、
ぎゅうぎゅう詰め。死ぬかと思った。
その状態で、開演まで1時間。。。
ちょっとしたすき間にからだをねじ込んだり、
近隣の客とのさりげないバトルを繰り返しながら。
始まる。
人の頭のすき間から彼の姿を見る。
近い。嬉しい。
最近の作品群と60年代の名曲中心の選曲。
Like a rolling stoneもBlowin the windも聴けた。
いつも思うが、メンバー紹介以外、
ほぼひとことも喋らないってかっこいい。
Thank you for comingもないし、
曲名すら言わない。
武道館の時にも思ったけど、
風に吹かれては、アレンジもだけど、
歌い方変えすぎだろ!! って。
でも、やっぱりいい。
過去の録音のものより、今のライブバージョンは、
もっとポジティブに響く。
しかし69歳っていうのはすごい。
私は20代前半からすっと聴いているけど、
彼の表現や楽曲に対して、
飽きるということが一度もない。
終わらないライブ活動を続ける彼。
また見られるだろうか?
I wish I could.
2010年3月26日金曜日
日が射してきた。
長かった雨が止んで。
昨日、全力を尽くして原稿を書いた。
22時まで直しに対応した。
これでたくさん稼げると、
本当に嬉しいんだけど。
とりあえず毎日、
目の前のできることをする。
これから、
少し離れたところの友達に会いに行く。
昨日、全力を尽くして原稿を書いた。
22時まで直しに対応した。
これでたくさん稼げると、
本当に嬉しいんだけど。
とりあえず毎日、
目の前のできることをする。
これから、
少し離れたところの友達に会いに行く。
2010年3月25日木曜日
2010年3月24日水曜日
もうすぐディラン祭り…
週末は、個人的ディラン祭り。
東北から上京する、
ディランマニアの友人と会って、
語り合い、ライブに行き、
グッズを買う!
それで、残念だけど、日曜は
地元のお花見に行けません(-_-)
ところでディランはいつも行けるのに、
コステロのライブに一度も行けてない。
(しょっちゅう来てるのに)
なぜだ! コステロがまだ若いから、
安心してるというところもあるかもしれない。
ちゃんと来日情報を逃さないように、
登録しておかなくては…。
生活、
リアルにきついことばかりなんだけど、
とてもここに書けない。
というか、暗い話題ばかり書きたくない。
とにかく明日も原稿書き
頑張ります!!!
東北から上京する、
ディランマニアの友人と会って、
語り合い、ライブに行き、
グッズを買う!
それで、残念だけど、日曜は
地元のお花見に行けません(-_-)
ところでディランはいつも行けるのに、
コステロのライブに一度も行けてない。
(しょっちゅう来てるのに)
なぜだ! コステロがまだ若いから、
安心してるというところもあるかもしれない。
ちゃんと来日情報を逃さないように、
登録しておかなくては…。
生活、
リアルにきついことばかりなんだけど、
とてもここに書けない。
というか、暗い話題ばかり書きたくない。
とにかく明日も原稿書き
頑張ります!!!
2010年3月22日月曜日
野菜ばかり食べている。
あ、、、全てが中途半端で連休も終わる。
でも、玄米を炊いたり
新玉ねぎのマリネ作ったり、
にんじんを炒めたり、
そういう食生活でデトックス中。
しかし、今週もなぜだか
もろもろ約束が多いのだった。
父と電話で話し、
止めどなく出てくる話をただ聞き、
なんとか元気づけて、
(しかしなかなか難しい。。。
これは家族でないとできない。
友達ならとっくに見捨てている)
その後、弟とも近況や家のことなどを話す。
父も含めてうちに集まる話など。
連休があったので、いろんなことが、
フラットに戻って、疲労も取れた感じがする。
明日もまた、新しい場所に踏み出していける。
と言いたいけど、めちゃ普通に、
昼間原稿書き、夜は初校戻し予定。。。
でも、玄米を炊いたり
新玉ねぎのマリネ作ったり、
にんじんを炒めたり、
そういう食生活でデトックス中。
しかし、今週もなぜだか
もろもろ約束が多いのだった。
父と電話で話し、
止めどなく出てくる話をただ聞き、
なんとか元気づけて、
(しかしなかなか難しい。。。
これは家族でないとできない。
友達ならとっくに見捨てている)
その後、弟とも近況や家のことなどを話す。
父も含めてうちに集まる話など。
連休があったので、いろんなことが、
フラットに戻って、疲労も取れた感じがする。
明日もまた、新しい場所に踏み出していける。
と言いたいけど、めちゃ普通に、
昼間原稿書き、夜は初校戻し予定。。。
2010年3月21日日曜日
蓄積していた疲れ…
金曜にすべての残った仕事を片付けて、
仕事場の引っ越しの荷造りをして、
打ち上げに行き、なんとか電車で帰った。
とにかくずっと3〜4時間睡眠が続いていて、
疲労はピークだった。
土曜午後にに着付け教室に行ったけど、
疲れすぎていて、レッスンをこなすだけに。
またもどって、泥のように眠っては、
掃除したり、眠ったりして、
疲れをゆっくりゆっくり取って行く。
眠って起きるたびにリカバーしてゆく。
体力的な疲れもひどかったけど、
特殊な仕事をしていたせいもあって、
ずっと精神的なプレッシャーとか疲れが、
蓄積していたんだと、心の底から感じた。
あとからあとから、
お金のために我慢したことなんかを、
思い出すと泣けてくる。
みんな、こういう思いをして働いているのかな。
1〜2カ月はこの毒だしの気持ちが、
続くような気がする。
いい本を読んだり、人と話したり、
映画を見たり、音楽を聴いたりして、
こころを正しい場所に戻していこうと思う。
今朝日曜は9時頃から起きて、
掃除してご飯たいて食べたり、
コーヒー飲んだり、
ラジオ、生活用品の買い物、
そういうことをまとめてやった。
これからジムでヨガとか、
久々に走ったりします。
明日は祭日だけど、働きます。
家でコピーを書く仕事。
70pにも亘る渾身作の納品を終えたばかりだけど、
新しいページをめくる仕事がすでに楽しみ。
仕事場の引っ越しの荷造りをして、
打ち上げに行き、なんとか電車で帰った。
とにかくずっと3〜4時間睡眠が続いていて、
疲労はピークだった。
土曜午後にに着付け教室に行ったけど、
疲れすぎていて、レッスンをこなすだけに。
またもどって、泥のように眠っては、
掃除したり、眠ったりして、
疲れをゆっくりゆっくり取って行く。
眠って起きるたびにリカバーしてゆく。
体力的な疲れもひどかったけど、
特殊な仕事をしていたせいもあって、
ずっと精神的なプレッシャーとか疲れが、
蓄積していたんだと、心の底から感じた。
あとからあとから、
お金のために我慢したことなんかを、
思い出すと泣けてくる。
みんな、こういう思いをして働いているのかな。
1〜2カ月はこの毒だしの気持ちが、
続くような気がする。
いい本を読んだり、人と話したり、
映画を見たり、音楽を聴いたりして、
こころを正しい場所に戻していこうと思う。
今朝日曜は9時頃から起きて、
掃除してご飯たいて食べたり、
コーヒー飲んだり、
ラジオ、生活用品の買い物、
そういうことをまとめてやった。
これからジムでヨガとか、
久々に走ったりします。
明日は祭日だけど、働きます。
家でコピーを書く仕事。
70pにも亘る渾身作の納品を終えたばかりだけど、
新しいページをめくる仕事がすでに楽しみ。
2010年3月19日金曜日
2010年3月18日木曜日
せっぱ詰まってるのに、
昨日は、
クライアントだけど友達のような3人と、
新宿西口の思い出横丁で語りつくす。
めちゃめちゃ楽しかった!!
でも一期一会。
みんなとはとりあえずさよならです。
それで今日、自分の首が絞まって、、、
とりあえず、
フィニッシュまでPCに向かいます。
クライアントだけど友達のような3人と、
新宿西口の思い出横丁で語りつくす。
めちゃめちゃ楽しかった!!
でも一期一会。
みんなとはとりあえずさよならです。
それで今日、自分の首が絞まって、、、
とりあえず、
フィニッシュまでPCに向かいます。
2010年3月16日火曜日
へえ、こういう服着てたんだ私!
と、夕方仕事場のトイレの鏡で自分を見て、
初めて知った。。。
昨夜、仕事のあと、ジムに行ってヨガをやって、
さらに近くで飲んで、2時半に帰って3時に寝て、、、
もうろうとしながら朝シャワーを浴びて10時すぎに
出たんだけど、、、、
無意識に仕事場にきて、
そのままずーーーーーーーっとPCに
かじりついてたのだ。。。
ちなみに化粧はちゃんと」してますが。
明日も打ち上げ! 金曜も打ち上げ!
でも今週渡す大きな仕事がまだ五合目。。。ははは。
初めて知った。。。
昨夜、仕事のあと、ジムに行ってヨガをやって、
さらに近くで飲んで、2時半に帰って3時に寝て、、、
もうろうとしながら朝シャワーを浴びて10時すぎに
出たんだけど、、、、
無意識に仕事場にきて、
そのままずーーーーーーーっとPCに
かじりついてたのだ。。。
ちなみに化粧はちゃんと」してますが。
明日も打ち上げ! 金曜も打ち上げ!
でも今週渡す大きな仕事がまだ五合目。。。ははは。
2010年3月15日月曜日
2010年3月14日日曜日
10キロを1時間強で完走!
早起きして、立川・昭島マラソン大会へ向かう。
10キロレース。
10時10分スタート。
1キロ地点を6分台、2キロ地点を12分台、
3キロ地点を18分台で通過する…という感じで、
自分のペースをキープしていく。
後半、追い上げているつもりだったが、
1時間は切ることができず、
1時間2分くらい(?)だった。
いまの自分のベストを尽くしたと思う。
しかし1時間以上になると、
音楽プレイヤーがあっても良かったなと
後悔した。
時間が長くて気持ちが紛れなかった。
いつもいつも時間と残りの距離のことばかり
考えていた。
ここで、自分の中での
ランニングは一区切りとしたいと思う。
だいたい、10キロを1時間で走れるようになろう!
というのがまず目標だった。
小さいかも知れないけど、
がんばったと思う。
終わってから、
メンバーとトレーナーとでバーベQ。
参加者が昨年より2割増しぐらいだった。
それぞれのトレーニングやレッスン哲学を、
いろいろ聞いて、比較したり、、、
なかなか面白かった。
10キロレース。
10時10分スタート。
1キロ地点を6分台、2キロ地点を12分台、
3キロ地点を18分台で通過する…という感じで、
自分のペースをキープしていく。
後半、追い上げているつもりだったが、
1時間は切ることができず、
1時間2分くらい(?)だった。
いまの自分のベストを尽くしたと思う。
しかし1時間以上になると、
音楽プレイヤーがあっても良かったなと
後悔した。
時間が長くて気持ちが紛れなかった。
いつもいつも時間と残りの距離のことばかり
考えていた。
ここで、自分の中での
ランニングは一区切りとしたいと思う。
だいたい、10キロを1時間で走れるようになろう!
というのがまず目標だった。
小さいかも知れないけど、
がんばったと思う。
終わってから、
メンバーとトレーナーとでバーベQ。
参加者が昨年より2割増しぐらいだった。
それぞれのトレーニングやレッスン哲学を、
いろいろ聞いて、比較したり、、、
なかなか面白かった。
2010年3月13日土曜日
きものの着方教室
暖かい日。
午前、
きものの着方レッスンも7回目。
紋の話などのあと袋帯の結び方。
ペアになって着せ合ったら、
仕組みがわかりやすくて
完全にマスターできた!
あと3回。
名古屋帯をもう一度おさらいをして、
半幅のお太鼓を確認しておきたい。
午後はゆっくり入浴して、
ストレッチしたりして、
明日のマラソンに備える。
午前、
きものの着方レッスンも7回目。
紋の話などのあと袋帯の結び方。
ペアになって着せ合ったら、
仕組みがわかりやすくて
完全にマスターできた!
あと3回。
名古屋帯をもう一度おさらいをして、
半幅のお太鼓を確認しておきたい。
午後はゆっくり入浴して、
ストレッチしたりして、
明日のマラソンに備える。
2010年3月12日金曜日
さよなら「能登」と「北陸」
風の強い日だった。
24年前、
大学生になるときに、
合格発表のあと入学手続きで、
上京したときも風が強かったことを
思い出す。
大学の寮に入れるのは、
4月に入ってからだったので、
安い急行で上京して
ホテル代を使わずに日帰りした。
3月26日、夜行の急行「能登」の
満席の自由席の床にしゃがんで、
眠ることもできなかった。
「能登」は今日で引退だそうだ。
もう一台、本日引退する、
寝台特急「北陸」は、
小学校6年の時に、初めて家族で
東京へ旅行した列車だ。
列車の中のカーテンで仕切られた
3段の移動するベッド。
寝台車に興奮して眠れなかった。
三越に初めて行って、宇宙博なんかを見た。
この時に、私は、東京を見て、
いずれここで生きて行こうと決意したんだ。
24年前、
大学生になるときに、
合格発表のあと入学手続きで、
上京したときも風が強かったことを
思い出す。
大学の寮に入れるのは、
4月に入ってからだったので、
安い急行で上京して
ホテル代を使わずに日帰りした。
3月26日、夜行の急行「能登」の
満席の自由席の床にしゃがんで、
眠ることもできなかった。
「能登」は今日で引退だそうだ。
もう一台、本日引退する、
寝台特急「北陸」は、
小学校6年の時に、初めて家族で
東京へ旅行した列車だ。
列車の中のカーテンで仕切られた
3段の移動するベッド。
寝台車に興奮して眠れなかった。
三越に初めて行って、宇宙博なんかを見た。
この時に、私は、東京を見て、
いずれここで生きて行こうと決意したんだ。
さよならドキュメント
来週、ものすごくボリュームのある
仕事を納品しなくてはいけない
にも関わらず、、、、、仕事場の引越し準備。
2~3年前の資料が既に懐かしい。
何度も何度もこうして、
作ってはリリースして、
移動してきたのだな、と感慨にふける。
渾身の資料も、いまの世界では、
2年も経つと既にお役御免。
休憩がてら、シュレッダーに明け暮れる。
データなので痛みは少ない。
ラフとか、、、手書きの資料を処分するほうが少し寂しい。
仕事を納品しなくてはいけない
にも関わらず、、、、、仕事場の引越し準備。
2~3年前の資料が既に懐かしい。
何度も何度もこうして、
作ってはリリースして、
移動してきたのだな、と感慨にふける。
渾身の資料も、いまの世界では、
2年も経つと既にお役御免。
休憩がてら、シュレッダーに明け暮れる。
データなので痛みは少ない。
ラフとか、、、手書きの資料を処分するほうが少し寂しい。
2010年3月11日木曜日
CHANGE!!の春
自分の中でも意識していたことだが、
この春はいつも以上に大きな変化が
押し寄せている。
仕事上も大きな変化があるし、
趣味や生活に関しても、
自主的な部分も含めて変えるつもり。
しばらくかなりハードにジム通いをしていたけど、
とりあえず、次のランニング大会で
一区切りとして少しセーブする。
ずっと月曜に通っていたヨガのクラスも
時間変更になるのでもはや参加できない。
残念だけどこれは仕方がないし、
今が変え時なんだと思う。
スケジュールを見直して、
スポーツに当てていた時間をもう少し、
英語・本や映画・楽器、そういうものに
振り当てていきたいと思っている。
受け取るほうの本や映画以上に、
受身でなく、ACTする楽器のほうを
重視していきたいと思う。
節約のためとからだのために、
今よりは月に数回多く、
野菜のおかずを作る。
洋服の印象やメイクも変える!!
いまのところそういう感じかなあ。
ところで、昨日はきつかった。。。
18時40分まで仕事をしてから、
英語の予習をして20時~新宿でレッスン。
21時半からジムで30分ランニングをして
ストレッチして帰宅。。。
たった30分4キロ弱だけど、
これが14日のレース前の最後の練習ランであった。
さすがに、仕事後にふたつの予定が
あるときついです。
でも、14日でランニング生活も
一区切りと思うと、頑張らなくては。。。
タイムはもうどうでもいいけど、
今日が人生最後の日だと思って、
走ってみようと思う。
この春はいつも以上に大きな変化が
押し寄せている。
仕事上も大きな変化があるし、
趣味や生活に関しても、
自主的な部分も含めて変えるつもり。
しばらくかなりハードにジム通いをしていたけど、
とりあえず、次のランニング大会で
一区切りとして少しセーブする。
ずっと月曜に通っていたヨガのクラスも
時間変更になるのでもはや参加できない。
残念だけどこれは仕方がないし、
今が変え時なんだと思う。
スケジュールを見直して、
スポーツに当てていた時間をもう少し、
英語・本や映画・楽器、そういうものに
振り当てていきたいと思っている。
受け取るほうの本や映画以上に、
受身でなく、ACTする楽器のほうを
重視していきたいと思う。
節約のためとからだのために、
今よりは月に数回多く、
野菜のおかずを作る。
洋服の印象やメイクも変える!!
いまのところそういう感じかなあ。
ところで、昨日はきつかった。。。
18時40分まで仕事をしてから、
英語の予習をして20時~新宿でレッスン。
21時半からジムで30分ランニングをして
ストレッチして帰宅。。。
たった30分4キロ弱だけど、
これが14日のレース前の最後の練習ランであった。
さすがに、仕事後にふたつの予定が
あるときついです。
でも、14日でランニング生活も
一区切りと思うと、頑張らなくては。。。
タイムはもうどうでもいいけど、
今日が人生最後の日だと思って、
走ってみようと思う。
2010年3月10日水曜日
2010年3月9日火曜日
ボブ・ディラン来日間近
9年ぶりの来日なんだな~と、
友人からのメールで改めて知る。
彼はZeppTokyoに行くらしい。。。
筋金入りなので、
9年前は全国行脚していたし。
私は新作もあまり追っかけていないけど、
最近mキーボード系らしい。
それもまた新しい面が見られそうだな。
今更ながらチケットが取れなかったことが悔しい!
ギリギリになるとオークションでも
安くゲットできるかもしれない。
しかし自分自身は、
あの頃からずいぶん変わってしまったな。
友人からのメールで改めて知る。
彼はZeppTokyoに行くらしい。。。
筋金入りなので、
9年前は全国行脚していたし。
私は新作もあまり追っかけていないけど、
最近mキーボード系らしい。
それもまた新しい面が見られそうだな。
今更ながらチケットが取れなかったことが悔しい!
ギリギリになるとオークションでも
安くゲットできるかもしれない。
しかし自分自身は、
あの頃からずいぶん変わってしまったな。
2010年3月8日月曜日
Magic of Music
最近、ものすごく熱心に音楽を聴かないけど、
それでもときどきぐっと入り込んで聴くと、
からだの内側から、
感情が溢れてくるようなことがあって、
こころの洗濯になる。
たださまざまな音が連なっているだけなのに。
歌詞のない音楽であっても、
そこに自分のこころの状態が映って、
気持ちはすっと軽くなってゆく。
映像や文字や意味や対人、価値や
意味や愛や痛みや責任やお金、
そういうものから自由な状態にゆける。
魔法のようなものだな、と。
昨夜思いながら、音楽を聴いていた。
それでもときどきぐっと入り込んで聴くと、
からだの内側から、
感情が溢れてくるようなことがあって、
こころの洗濯になる。
たださまざまな音が連なっているだけなのに。
歌詞のない音楽であっても、
そこに自分のこころの状態が映って、
気持ちはすっと軽くなってゆく。
映像や文字や意味や対人、価値や
意味や愛や痛みや責任やお金、
そういうものから自由な状態にゆける。
魔法のようなものだな、と。
昨夜思いながら、音楽を聴いていた。
2010年3月7日日曜日
10キロ走る。
朝の9時からジムに行って、
遅めにだらだら走る。
「走っていない気持ちで続けるのが、
長く走るコツ(?)だ。」
ということを走りながら思いつく。
家でのんびりしていると思いこみながら走る(笑)。
それから、何事も、
朝の9時から行動する。
これが一日を長くするコツ。
朝5時、6時からだと睡眠不足で、
途中疲れて、眠くなったりして結局効率が悪い。
軽く午前中からがベスト。
だけど10時だと遅い。8時前に起きて、
9時からというのがミソ。
午前に3時間ある。
ともかく、
10キロ完走は初めてかもしれない。
レースの1週間前なのに…。
1時間26分かかってしまった。
遅い。遅いけどこのペースで大丈夫。
誰かと競争するために走るわけでもないのだ。
イヤホン型プレイヤーは快適!
それからバレエのレッスンに参加して、
買い物いろいろしたり、
iPhoneリサーチなどなど。
持ち帰りの仕事や課題など、
帰ってもやることが山積。
なかなか休めない。
父と30分電話。いつもの話題。
「もうそんなに生きられないんだから、
暖かくなったら、東京に遊びに来い」
と言う。
父を少しずつ暖かい目で見られるように、
変わってきている。
家族でも嫌いなところがあって当たり前だと、
思うようになった。
若いときには、
多くを望みすぎていた。
遅めにだらだら走る。
「走っていない気持ちで続けるのが、
長く走るコツ(?)だ。」
ということを走りながら思いつく。
家でのんびりしていると思いこみながら走る(笑)。
それから、何事も、
朝の9時から行動する。
これが一日を長くするコツ。
朝5時、6時からだと睡眠不足で、
途中疲れて、眠くなったりして結局効率が悪い。
軽く午前中からがベスト。
だけど10時だと遅い。8時前に起きて、
9時からというのがミソ。
午前に3時間ある。
ともかく、
10キロ完走は初めてかもしれない。
レースの1週間前なのに…。
1時間26分かかってしまった。
遅い。遅いけどこのペースで大丈夫。
誰かと競争するために走るわけでもないのだ。
イヤホン型プレイヤーは快適!
それからバレエのレッスンに参加して、
買い物いろいろしたり、
iPhoneリサーチなどなど。
持ち帰りの仕事や課題など、
帰ってもやることが山積。
なかなか休めない。
父と30分電話。いつもの話題。
「もうそんなに生きられないんだから、
暖かくなったら、東京に遊びに来い」
と言う。
父を少しずつ暖かい目で見られるように、
変わってきている。
家族でも嫌いなところがあって当たり前だと、
思うようになった。
若いときには、
多くを望みすぎていた。
2010年3月6日土曜日
生産者のわかるにんじんで
シャンプー・カット・ブローで1800円
けっこう迷ったが、
今まで行っていたところの半額以下の美容院に行く。
1000円カットみたいなところと、
通常の美容院の間ぐらいの価格。
注文が難しい髪型ではないが、
髪が絡みやすく弱いので
ていねいに扱って欲しいのと、
スタイリング剤など質の高いものを使って欲しいなど
いろいろ注文がある。
まあ、やはり価格なりの満足度だと思う。
さくさくやってくれるし、
お店はきれいだしOKだけど、
流れ作業のようだし。
自宅でその後髪を触った感想は、
使用薬剤はやはり少し質が落ちる感じがする。
でもとりあえず合格◎かな。
今まで行っていたところの半額以下の美容院に行く。
1000円カットみたいなところと、
通常の美容院の間ぐらいの価格。
注文が難しい髪型ではないが、
髪が絡みやすく弱いので
ていねいに扱って欲しいのと、
スタイリング剤など質の高いものを使って欲しいなど
いろいろ注文がある。
まあ、やはり価格なりの満足度だと思う。
さくさくやってくれるし、
お店はきれいだしOKだけど、
流れ作業のようだし。
自宅でその後髪を触った感想は、
使用薬剤はやはり少し質が落ちる感じがする。
でもとりあえず合格◎かな。
2010年3月5日金曜日
手みやげって
迷う。
かなり仲が良い友達。
米をビニール袋に入れてくれるような間柄。
味にうるさいので
中途半端なグルメは喜ばない。
そして私は美味しいものをあまり知らないから、
食品を持っていってもがっかりされるかも。
そんなわけで、家を訪問するのに
何を持っていけばいいか、結構悩む。
自分だったら、
食品以外の必需品とかが嬉しくて、
(入浴剤とかボディ系とかも)
顔や髪は決まったものを使うのでちょっと迷惑…。
形が残る雑貨とかも困るんだけど。
と考えていくと…うーん何なんだろう。
難しいね。
かなり仲が良い友達。
米をビニール袋に入れてくれるような間柄。
味にうるさいので
中途半端なグルメは喜ばない。
そして私は美味しいものをあまり知らないから、
食品を持っていってもがっかりされるかも。
そんなわけで、家を訪問するのに
何を持っていけばいいか、結構悩む。
自分だったら、
食品以外の必需品とかが嬉しくて、
(入浴剤とかボディ系とかも)
顔や髪は決まったものを使うのでちょっと迷惑…。
形が残る雑貨とかも困るんだけど。
と考えていくと…うーん何なんだろう。
難しいね。
2010年3月4日木曜日
ああiPhone
仕事がらみでもないメールを
割とまとめて書く。
産直のにんじんをもらったので、
生でかじったらすごく美味しかった。
あとはお金の計算をする。
仕事の部分と家計の部分と。
一度、今年の目標メモを手帳から
取り出して眺める。
少しは実現しつつある。
iPhoneを3月に買うべきか。
フルサポートの契約切れの5月まで
待つべきか。悩ましい。
ああ、最近iPhoneのことばかり考えている。
会う人会う人にiPhoneのことを聞いている。
やっぱり違約金を払うかな。
割とまとめて書く。
産直のにんじんをもらったので、
生でかじったらすごく美味しかった。
あとはお金の計算をする。
仕事の部分と家計の部分と。
一度、今年の目標メモを手帳から
取り出して眺める。
少しは実現しつつある。
iPhoneを3月に買うべきか。
フルサポートの契約切れの5月まで
待つべきか。悩ましい。
ああ、最近iPhoneのことばかり考えている。
会う人会う人にiPhoneのことを聞いている。
やっぱり違約金を払うかな。
2010年3月3日水曜日
ひな人形がしまってある箱
開かずのボックスになっているんだけど、
今も生家にある。
3日前ぐらいに父と話していて、
「今度こそ空けてみよう」と言い合う。
「カビが生えているのでは?」
「最後に防虫剤を入れたのはいつ?」など
ふたりで突っ込みつつ、楽しみでもある。
飾れる状態ならいいなあ…
今度(いつか分からないけど)帰る時の
一大イベントになりそう!
小さな自分が、母の隣に座って、
一緒に組み立て(?)たときの映像は、
今も鮮明に覚えている。
今も生家にある。
3日前ぐらいに父と話していて、
「今度こそ空けてみよう」と言い合う。
「カビが生えているのでは?」
「最後に防虫剤を入れたのはいつ?」など
ふたりで突っ込みつつ、楽しみでもある。
飾れる状態ならいいなあ…
今度(いつか分からないけど)帰る時の
一大イベントになりそう!
小さな自分が、母の隣に座って、
一緒に組み立て(?)たときの映像は、
今も鮮明に覚えている。
2010年3月2日火曜日
ちっちゃなガッツ!イヤーハングウォークマン
ちっちゃなガッツ!! 「ガッツ」って感じか。
こういう風なことを積み重ねれば、
い方向にいくかな。
ちっちゃな万歳、というより十歳ぐらいかな
そんな日々。
・・・が決まった↓ガッツ(^o^)
・・・も来るらしい!イェー十歳(^_^)v

えっと、ランニング用の
虫みたいなウォークマン買いました。
耳だけで簡潔装着!!
コードは実質ないも同然!
最高です。
2Gしか容量がないので、
英語しか入れません!
こういう風なことを積み重ねれば、
い方向にいくかな。
ちっちゃな万歳、というより十歳ぐらいかな
そんな日々。
・・・が決まった↓ガッツ(^o^)
・・・も来るらしい!イェー十歳(^_^)v
えっと、ランニング用の
虫みたいなウォークマン買いました。
耳だけで簡潔装着!!
コードは実質ないも同然!
最高です。
2Gしか容量がないので、
英語しか入れません!
2010年3月1日月曜日
今日は
母の誕生日。
たくさんの手紙、
仕立ててくれた着物、
毎日のご飯や、
一緒にいてくれた日々の記憶。
褒めてくれたことと叱ってくれたこと。
いまの自分を支えているそんなものたちに
ありがとう。
今日のランニングは、母に捧げます!
たくさんの手紙、
仕立ててくれた着物、
毎日のご飯や、
一緒にいてくれた日々の記憶。
褒めてくれたことと叱ってくれたこと。
いまの自分を支えているそんなものたちに
ありがとう。
今日のランニングは、母に捧げます!
登録:
投稿 (Atom)